もうすぐ今年も、
バレンタイン・デーがやってきますね!
お店の売り場にも、
特設のブースができるなど、
様々なチョコレートが
売られているのを目にする季節。
そんな折、
夜のニュースでやってました!
バレンタインデーに
多くの人が、チョコを用意する!!
と言っていましたが、
今どきは、
「義理チョコ」はやらない・・と。

そうなんです。?!
「義理チョコ」は、もう
古いチョコ文化??みたいなんです。
チョコをもらえる
男性の立場からすると、
「義理」でも、
女性からのチョコレートは、
嬉しいものでしたが・・。
まぁ、反面、
ホワイトデーのお礼は、
面倒にも感じましたが・・xx。
それでも、数少ない、
女性陣との交流文化だけに、
時代遅れ・・にしてしまうのは、
なんだか、もったいないかなぁ〜と。
ニュースで言ってましたが、
今の「義理チョコ」をやらない理由は、
コスト削減が、一番なんだとか??
う〜ん、若者世代は、
より世知辛い時代になったのか??
それとも、より現実的な
人間関係となってしまったのか??
本命チョコ、
友チョコ、
俺チョコ、私チョコ、
ご褒美チョコ、 etc.

チョコを買う文化は、
高級思考にもなり、
全く廃れてないみたいですが・・。
今夜のニュースをみて、
へぇ〜へぇ〜って
思ってしまった。(^^)
今年の自分の会社では、
どうなんだろうか??(^^ゞ