2020年05月15日
ECモール Wakeari
今は、コロナで、
店舗は、みんな大変な状況・・
でも、買う側にしたら、
ちょっとは、良いとこも
あってもイイよね?!
訳あり商品のECサイト
「 Wakeari(ワケアリ)」
が、オープンしたそうです。
そう、このサイトは、
新型コロナウイルスの影響で、
事業ができない業者が、
抱えてる商品や在庫を、
訳あり商品として出品・販売する
マーケットプレイス型ECモール
最近は、こういうサイト、
増えてますよね・・。
でも、消費者にとっては、
今まで、一般売りでは出てこなかった
食品や食材に巡り会えるなら、
ある意味、イイのかもしれませんよね??
「買って応援、食べて応援」
そして、買った側も、
お得にイイものが手に入るなら、
「 Win! Win!」の関係。
たまにチェック入れて、
掘り出し物をゲットです。(^_^)v
先程、チェックしてみたら、
お肉に、海鮮ものに、ずんだのお菓子など、
色々と出てました。
気になったのは、
夕やけみかんの
100% ストレートジュース
ソース:https://wakeari.link/
2020年05月14日
ネコ コロナ感染
今日の夜のニュースでやってましたね。
ネコ間で、
新型コロナウイルスが感染する
ということ。
東大が、
「ネコの間で感染伝播する」
という研究結果を発表したと。
ちょっと驚きもありましたが、
やっぱり・・だと。
確か以前、聞いたことがあった。
ニューヨーク市の動物園で、
トラやライオンなどのネコ科動物が
コロナ感染したと。
でも、もっと驚いたのは、
人間と違って、
ネコは感染しても、
明らかな症状は出ないという、
そして、5日程で、
ウイルスが検出できなくなる!
というんですよね。

これ、ペットのネコちゃんも、
コロナ感染するので、
今後、ネコを介して、
またコロナの感染拡大が
懸念されるのでは?
という恐れと、
同時に、ネコは、
コロナに対して、
感染しても症状なしの上、
5日で自力完治できるのなら、
そのネコの力を、
人間にも活用できないのか?
と思ったんですよね。
これ、もっと詳しく研究したら、
コロナへの対策が
みいだせるのではないか?と
期待が持てました。
今日、日本政府は、
緊急事態宣言を39県での解除を
発表しましたね。
終息に向かっているのは、確かなようで、
まだまだ気を緩めてはいけない!というけど、
ちょっと安心しました。
2020年05月12日
ZenBookDuo
今、興味持ってる
ノートパソコンが、あるんです。
そう、その存在を知ってから、
ずっと気になっている・・。
「 ZenBook Duo 」
今までのノートPCと
大きく違う点は、
「ScreenPad+」という
セカンドディスプレイを搭載する
ということ。
メインが、15.6型で、
さらに、キーボード上部には、
14型サブディスプレイ搭載の
2画面ノートPC。
画面を2つ搭載だなんて?!
ちょっと、
これまでのノートPCに対する
概念がフッ飛んだ感があった。(^^ゞ
でも実際どうなんだろう?
セカンドディスプレイの
活用というか?連動性とか?って
メッチャ気になる一台なんです。
「ZenBook Duo」が登場したのは、
昨年ですが、
この5月には、新型が登場した!
ASUS ノートパソコン ZenBook Duo UX481FL( インテルR Core™ i5-10210U/ 8GB・SSD 512TB・Optaneメモリ 32GB / 14インチ / FHD(1920 × 1080×1, 1920×515×1) / WPS Office /セレスティアルブルー)【日本正規代理店品】UX481FL-HJ118T/A
今度のは、一回り小さくなって、
重さも約1kg近く軽量化。
機動性、携帯性が高まり、
より使いやすくなった感が高いモデル。
注目の2つのディスプレイは、
14型のメインディスプレイと
12.61型のセカンドディスプレイを搭載。
本当に、一度、使ってみたい
ノートPCなんですよね・・??
今はコロナの影響で、
「テレワーク」やりますよね?
そんな時、例えば、
Web会議で全画面表示しつつ、
セカンドディスプレイでは、
淡々と、事務作業やメモを撮る?!
なんてできるのだろうか?
あとなんと言っても、価格。
昨年販売のは、高性能モデルで、
とても高額だったけど、
今回は、大分、
お手頃な価格設定になっている。
上位モデルでも、
20万円台前半なんです。
手が出せる価格になっただけに、
その機能や能力、使い勝手が
気になるPCなんですよね〜。(^_^)v