先日の27日放送の番組
TV朝日系の
「マツコ&有吉 かりそめ天国」
見てました! (^^)
色々なことが情報として
番組内で取り上げられてたんですが、
その日、一番印象に残ったのは、
実は、佐々木健介さんがやってた、
「ご当地ふりかけ100種類から
有識者が選んだ16種類の
食べ比べ勝ち抜きトーナメント」
正直、始まる直前まで、
くだらねぇ〜企画だなぁ〜
と思ってました。
食べ比べのトーナメント戦って、
ほぼほぼ、健介さんの
「好み」だけで決まるじゃん!?
って安易に感じましたから。
まぁ、結果も予想の通り、
「健介好み」で優勝が決まりましたが、
見ていて、意外に面白かった!(^^)
一度食べたいと思ったのが、
福井県にある、開花亭kuri-yaの
生ふりかけ「蟹の淡雪」
早速、ネット、楽天とアマゾンで
検索したら、見つからなかった・・xx。
でも、どうやら、取扱いは、
阪急うめだ本店
グランドフードホール六本木ヒルズ店、芦屋店
日本橋三越本店
では、販売をしている様子。
ちなみに、健介さんが選んだ優勝商品は、
千葉県鈴木鰹節店 ふりかけ
「おかかひじき」
おかか系は、白いごはんのお供に、
ふりかけ的には、定番ですよね!
そして、もう1つ、白飯の上で、
ふりかけの美味しさ際立つ定番
東京の元祖旭翁の
佃煮ぶりかけ「 錦松梅 」
あと、個人的には、「かに」に続いて
やはり食べてみたいと思ったのが、
三重県「伊勢海老ふりかけ」
それと、「ふりかけ」というより、
「お茶漬け」のカテゴリーで怪しかった
新潟県の「柿の種ふりかけ茶漬け」
白いご飯に「ふりかけ」
やっぱり、お供としては、
最高の品ですね。(^^)