パソコン操作には、もう欠かせない!
「 マウス 」
やっぱり、イイの欲しいな〜と
いつも思ってます。
最近、気になってるのが、
人間工学(エルゴノミクス)要素を
取り入れた、手首が疲れないマウス
サンワサプライの「 スティックマウス 」
正直、本当に、具合がイイのか?って
まだ疑問なんですが・・・。
使ってはみたいんですよね。
このシフトレバーのような形が、
手首をひねることなく、
自然な形でマウスを操作できる
というので、
通常のマウスより楽ちんなんだとか??
でも確かに考えてみると、
人間の手は本来、
甲の部分が外側を向くもの。
でも、従来のマウスは、
手の甲が上を向いている・・?!
スティックを握る感じの方が、ずっと
手首をひねる負担が
軽減されるんだそです。
実際、自分の手でやってみると、
従来の手のひらを下向きで、
親指が横にくるより、
手のひらは縦で、握るポジションで、
親指が上にくる方が、
断然、楽チンたど気づきます。
おぉ〜!って感じに。
「トラックボールマウス」と
どっちがイイか、
検証してみないと!!って
思ってます。