先日、夕方の雷雨、
そう結構、強めの夕立ちで、
雨もすごかったのですが、
それ以上に、
雷の光と音が近いし激しくて、
ちょっとヤバいと思ったその瞬間、
電気が切れた・・。
そう、突然の停電に、
家の中は、真っ暗になり、
家族みんなで、
ちょっと焦ってしまいました。
そこで、必要と思ったのが、
「
懐中電灯 」
ひとまずは、スマホのライトで、
なんとかなったのですが、
こういう緊急時のための備えは、
必要だと実感してしまいました。
今は、懐中電灯も、
実は、進化してるんですね〜。
パナソニックのライトで
イイの見つけました。
「
電池がどれでもライト BF-BM10 」
名前の通り、単1形〜単4形の電池が、
どれでも1本あれば、使用可能なライトなんです。
使わない機器から、
電池を何か1本でも取り出せば、
明かりが得られるというのは、結構、便利!!
異なる大きさの電池、
複数を同時装填もできるという点も
使い勝手がよくて、
その分、長く点灯できる
ところは、とてもよく考えられている!!
点灯時間も、
小さな単4電池、1本で、3時間程度。
単1電池なら、50時間程のも使える。
単4、単1を2本入れば、
53時間も点灯可能になる
なかなか便利なライトなんですよね。
あとパナソニックで、もう1つ、
持っていたら便利だろうな!
と思った懐中電灯がありました。
「
強力マルチライト BF-MK10 」
このライトが良いと思ったのは、
前方と足元の両方を照らせる
「ダブル照射機能」が付いていたとこ。
きっと、災害時には、
前と下側の足元を、
同時に照らしてくれるというのは、
とても有難いと思うんです。
それに、
2方向を同時に照らせるライトは、
それぞれ、単独でも点灯可能で、
白色と電球色が選べて、6段階の調光もできる!
というから、優れものなんです。
懐中電灯としても
ランタンとしても使える
災害時には、きっと頼もしい
マルチライトだと思いました。
今回の停電を機に、
従来の懐中電灯もあるけど、
より便利で、使い勝手のイイ
マルチなライトは、家族のためにも
1つは、備えておくべき!と
感じてしまいましたネ。(^^)v
posted by チョコ之助 at 23:56|
便利雑貨
|

|